日記



何と!もう3月、あっという間の2ヶ月である、現在仕事は5件が同時進行している、その上地域関係は年度末で大忙し、プライベート案件は後回しになるが、それでも済ませておかないといけないことが山盛り、何とかなるのか?

2月分はここ   4月分はここ   別館:SAFお出かけ食日記


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2006年3月



31日(金) SS3380 事務所、車.

PCの故障でふと思い立った...自分の作業用も何時壊れるか分からない、バックアップで一台用意しておいた方が良さそうである.
手頃なところでDynabook SS3380があったのでこれに環境をセットアップする、小さいのとちょっと速度が劣るが、緊急措置で使う分には用は足りそうである.
30日(木) HDD 事務所、車.

作業で持ち歩かせているPCが壊れた様である、どうもHDDが壊れたみたい、使えないと作業に支障が出るので早速修理せねばならない...換えのHDDは同じ機種ではもう無い、ソフマップで後継機種を注文しておく事にした.
29日(水) リブレット 事務所、バイク.

今日も一日プログラムとデバグ.
リブレット20にNightmare-3Dを入れてみた...Windows95時代ゲームであるがちょっと懐かしい、どうもサウンドがうまく行かないみたいなのと、キーボードが小さすぎて、右への移動とトリガを一緒に押してしまう.
28日(火) 箸 事務所、車.

今日も一日プログラムとデバグ、夕方からは懇親会である、西明石のくら蔵へ出かける.
食事は炉端焼きで色々食べたがその箸は良いいぶし竹のものである、持ち帰っても良いらしいので持ち帰って来た.
27日(月) 時計 事務所、車.

一日プログラムとデバグ、21時位までやる、帰ってから部屋で時計を見つけた...電池を入れて動かしておくことにする.
26日(日) 大人の科学 事務所、車.

朝自治会の棚卸しをしてから、AIPの例会へ出席、その後出勤.
帰ってから、夜になり宅急便が届く...大人の科学である、今度は真空管のラジオ、組み立てが楽しみである.
25日(土) 金具 事務所、車.

さて、金具も機材も揃った、早速設置してみた...予定通り仕上がったが、少しケーブルが太かった様である、ぎりぎりの容量であった.
24日(金) カーペット 事務所、車.

朝、電気カーペットが届く...数日前壊れたのであるが、換えを探しに電気店へ行っても季節商品のためもう在庫がないのである、例によってネット検索し注文したのである.
23日(木) 花束 小学校の卒業式.

例によって祝辞を読む、飾りには恒例のミニ花束、ついに6回目である、無事自分の子どもを送り出し終わることになる.
帰って昼食、少しゆっくりしてから出勤するつもりであったが、急に仕事の話が舞い込む...予定していた業者がお手上げになった様で、急遽こっちへお鉢が回って来たのである.
早速話を聞きに出かけるが、聞いてみたらこれはシビア、殆ど時間がない、何とかなるのか?
22日(水) 弁当 事務所、車.

昼食はセブンイレブンで弁当を買ってきた...新作、ツナとトマトソースのパスタ+エビドリアのセットである.
21日(火) スターリングエンジン 休みだが出勤.

帰ってから棚を覗いてみると前作ったスターリングエンジンが出てくる...久々に動かしてみたところちょっとぎこちない、しばらく動かしているとなめらかに動く様になってきた.
20日(月) 金具 事務所、車.

朝、幼稚園の修了式に出てから出勤、先週はお出かけばっかりであったので色々用事がたまっている、片付けていく.
帰ってからは昨日の続き、今度はカバーの分を加工する.
19日(日) 金具 休み.

久々に休みである、ゆっくり寝ようと思ったのに何故か9時過ぎに目覚めてしまう、仕方ない、ちょっとTVを見てゆっくりし、子どもを散髪に連れて行った後来来亭で昼食、ダイキで買い物をして帰る.
車であるが、携帯電話の置き場所とMP3プレーヤー関連の調整のため、足場が必要になったのでケーブル引き回しの目隠しを兼ねてステーを這わすことにした、その土台の工作をする.
18日(土) MP3プレーヤー 御着、車.

合同確認である、1件は簡単に片付いた、まあ事前にかなり再確認したからそれはそれで良いのであるが、もう1つがうまく行かない...先方の言うタイミングに合わせても反応せず、またそこについては触れない様でどうしようもない.
急遽代替方法で仕上げ何とか収束、やれやれである.
車専用のMP3プレーヤー、今はCarMP3を使っているがどうも内蔵FMトランスミッタの調子が悪い、別のに交換出来ないかと物色していたら手頃なのを発見、外付けのFMトランスミッタは既にあるのでこれと、カー電源をUSB電源に変換するアダプタがあれば運用可能である、早速落札.
17日(金) スタンド 御着、車.

今日は合同確認の予定であったが明日に延期、あんまりすることが無くなったが念には念を入れて確認をしておかねば...
夕方より会議、その後少し一杯ひっかけ、帰るとLEDの電気スタンドが届いていた、これで手元が明るくなるので細かい作業がし易くなる.
16日(木) PC 御着、車.

別件で使うPCが必要になっていたのであるが、このところ忙しくて全然準備出来ていなかったが、14日にビッダーズで良いのがあったので落札しておいたのが届く.
早速Windows2000をインストール、最初はHDのフォーマットで失敗し、再度実行したところ問題なく出来た、これで環境を仕上げ何とか使える様になりそうである.
15日(水) 弁当 御着、車.

さて、うまく行かない2つを何かせねばならない...そのうち1つは相手が無いとどうしようも無いのと、タイミングがあえば何となく動きそうであるので置いといてもう1つの方を集中的にやる.
昼食は出かけるのも面倒であるので、朝コンビニで買って持って行く...今日はファミリーマートで春の幕の内弁当1、春らしいご飯である.
だいぶ問題があったが、何とか大まかな部分で収束したので、細かい仕上げは明日にして引き上げる.
14日(火) イカナゴ 御着、車.

先週の続き、合同確認であるが、こちらの準備分がまずい、動かないのが2つあった.
とりあえずその2つは抜きにして残りを固めてもらうが、相手の方も色々あり、一段落したのが12時を過ぎてからであった.
くたくたになり帰ってみたら、妻がイカナゴを煮ていたので早速試食、うまい具合にいっていると思うが妻は気に入らないみたい.
13日(月) 雪 尼崎へお出かけ、車.

移動は昼前になったのだが、有馬のあたりですごい雪、この季節には珍しい.
12日(日) 本棚 休み、だが書類の整理もあるので出勤.

夕方までやって帰るが、思い出したのでダイキへ寄って本棚の材料を買い込む...息子の部屋に置くのである、1時間で組み立て、設置は完了.
これで少しは部屋が片付いてくれれば有り難い...
11日(土) 電話 御着、車.

合同確認は踏んだり蹴ったりであった、何とかしておかねば...出来るところを何とかしておく様にしよう.
携帯電話をフォルダに置いてみる、ちょっと頼りないか?改善が必要かも知れない.
10日(金) 水槽 御着、車.

朝方は中学校の卒業式、出かける時水槽の電灯が消えていた...蛍光タイプの電球であるのに珍しい、球切れである、早速予備に切り替える.
昼からは、また御着、今日で一通りの分は片付けなければならない、色々やって1時位に帰る.
9日(木) もも 御着、車.

数社集まっての合同確認、朝から予定していたが昼一番からとなったので、先ず事務所へ...色々片付ける.
車の季節のコーナーは昨日準備したももに変えてみた.
8日(水) もも 加古川、車.

頑張らねば...夕方別件でまたお出かけ、機材が揃ったのでそれで接続して確認である...何とか繋がってあとは微調整.
帰ってから気がついた、もう3月もかなり過ぎている、梅ではなくなったのでももにするつもりで準備.
7日(火) 電話かけ 事務所、車.

さて、今日も頑張って進めておかねばならない.
車はせっかくハンズフリー化したのだから携帯電話も何とかそこにうまく置ける様考えなければ...InfobarとPreminiUである、他の携帯に比べて幅が少し狭い、何とかならないかと思ったらうまい具合に簡単なのが見つかった.
これでOK.
6日(月) Vaio+PCカメラ 事務所、車.

さて、他の仕事がたて込んできた、大変である何とかせねば...
ちょっとミドリ電化に寄ったので、ついでにWEBカメラを買ってきた、これはVaioに繋いでそこで定期的にスチールを撮る様にして車の前面モニタとして仕込んでみようと言う計画の実験である.
カメラの視野角に問題がある、もう少しワイドで無いといけない様である、ワイド用のカメラかレンズが必要みたい、また考えよう.
5日(日) グラフ 休み.

やらなければならないことがあるが、出かけるのがおっくうである、家で作業することにした.
表示画面を作らねばならない、プライベート目的で準備していたテレメータ用の処理の応用でいけそうである、早速改造、センター付きのゲージでの表示が可能となった.
あとは一日ぐうたらする、結局一日外出せずであった.
4日(土) ハンズフリーセット 事務所、車.

お出かけの分たまった用件を片付ける、今日は書類書き.
夕方片付くので、車を出したついでである、D2で買い物をし、その駐車場でミラー型ハンズフリーセットを取り付ける...ここで作業すると不足部材はすぐ買いに行けるので良い、駐車場はガラガラである、他にも迷惑をかけず安心して出来る.
3日(金) あうん 尼崎、車.

午前中は提出書類のため事務所、書き上げ出発、先方では最終顧客との打ち合わせがあると言うことで大急ぎで出かけ、時間ぎりぎりに到着したが今日は無い様である.
夕方まで調査、対策を行い戻る、今日は地人協・地愛協合同の反省会、あうんで行われたが、昨日でもうしんどい、引けたらすぐ帰った.
2日(木) 宮古 加古川、車.

別件でお出かけ、セットアップしインストールするが、接続機材が無い、出来るとこまでやって後はまた今度である.
夕方からコミセン運営委員会、その後その出席者と宮古でいっぱいひっかける、早めに終わるつもりが11時半、一升瓶の芋焼酎が殆ど無くなる.
1日(水) MP3プレーヤー 尼崎、車.

だんだんずれ込んで来ている作業の一つ、不具合は仕方ないが、機能追加は困る、ついでにその追加が元よりの設計方向に合わない場合はもっと困る.
と言うわけでそのため悪戦苦闘、何とか収拾がつくか?、久々にオークションへ参加、サングラス型のMP3プレーヤーである、ミラー型ハンズフリーセットと共に落札出来た.