日記



年が明けた、年明け早々仕事が目白押し...早速取りかからなければ...どうやらこの冬は少し寒さが強いらしい、風邪はひいてしまったのでどうしようもないが、悪化しない様注意が必要、ここ数ヶ月は仕事がつまっているのである、ゆっくりしたいがそう贅沢も言ってはいられない.

2005年12月分はここ   2月分はここ   別館:SAFお出かけ食日記


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2006年1月



31日(火) 梅 尼崎、車.

不具合調査と改修の確認をする、だいぶ手こずったが夕方完了、一旦事務所へ戻り荷物を置き、メールチェックしてから帰る.
もう1月も終わり、車の季節のコーナも模様替えするつもりで梅の造花を準備する.
30日(月) EOS 事務所、車.

明日はまたお出かけ、その準備をしておかねばならない.
Yahooオークションでデジカメを落とした、EOS Kiss DIGITALである、600万画素を超える解像度、EFレンズがそのまま使えるので手持ちのEOSのがそのまま使える...この辺はシステム設計が一貫しているので良い.
29日(日) DOM 休み.

まだ本調子ではないみたい、夕方から防犯協会の会合があるのでそれまではゆっくりする事にする.
それまでの間、先週の続き、DOMの組み立てをする...何とか完成、何か手間がかかると思ったらマスターグレードタイプのモデルだった.
28日(土) ドッチボール 朝、SC21のドッチボール大会.

昼食後出勤しようとしたがどうも調子が悪い、昨日のお出かけで機材は家に置いてあるのでこのまま家で作業をする事にした.
27日(金) gigabeat 尼崎、車.

久々にお出かけ、機材の準備をして、移動途中の音源のためgigabeatを探すと完全に放電してしまっていた.
こうなるとACアダプタでしか充電出来ない、持って行くのはあきらめて受電しておくことにした.
26日(木) 携帯 事務所、車.

作業はいろいろ、このところ携帯に緊急情報がよく入る、なかなか物騒である.
25日(水) テーマ 事務所、車.

やっぱりまずい、途中から持ち帰って家で仕事をすることにした.
今日も1つW-ZERO3の画面を作る、Noirの壁紙を細工してみた.
24日(火) テーマ 事務所、車.

やっぱり昨日のお出かけで少し冷えた様である、ちょっとだるい、が、やることがあるので頑張る.
休憩がてら、W-ZERO3の画面を作ってみた、ThemeMaker SE Demoを入手したのでこれでやってみる...デザインはいつもの、ボディーが黒なのでなかなか良い具合に出来上がった.
23日(月) 琵琶湖 お出かけ、雄琴である、車.

朝、先ず尼崎へ納品に向かうが、有馬付近で雪である、これは何かやばそうであるがもうこのまま行くしかない.
尼崎から名神で京都東まで行き、そこからR161と湖西道路で雄琴へ向かう予定が、名神の京都南から大渋滞、降りてR1で移動、R161へ乗り換え丁度昼に着いた.
昼食後客先へ、客先のロビーから見える景色も雪景色.
22日(日) DOM 休み.

風邪気味、一日ぐうたらするが、ちょっと何か、中断していたDOM、脚部を組み立てた、後は胴体と装備である.
W-ZERO3を自宅の無線LANに繋げる様、無線LANステーションへMACアドレスを登録し確認、OKである.
21日(土) W-ZERO3 事務所、車.

朝、荷物が届く、注文しておいたW-ZERO3である.
今日は月曜日に納品の分の準備である、書類を書き、CDを焼く...CD焼きの間時間があるので早速W-ZERO3をセットアップする.
ワイヤレスLANが使えるので事務所と家ではその環境でネットが使えるし、その他の場所では32K通信となるが、何とか使える.
miniSDカードが使えるので手頃な256MByteのをセット、適当なMP3とかダウンロードしたプログラムの管理に使う.
20日(金) ICE 事務所、車.

朝、税理士事務所へ書類をもらいに行き、そのまま今度は姫路へ、月曜日に返却した機材はまた戻って来ることになった.
19日(木) 時計 事務所、車.

午前中、連Pの会合で中崎小学校へ、その足で尼崎へお出かけ、途中名塩SAで昼食をとり3時前から作業...改修の確認である.
久々にオークションで落札、スケルトンの時計、これは娘の進学祝いになる予定.
18日(水) 飲み物 事務所、車.

所得税関係の書類を税理士へ届けなければ...新開地まで行ってくる.
明日はお出かけ、そのための準備もしなければならない、トーホーでいつもの飲み物、ジョアとビタミンパーラー、アセロラジュースを買ってきた.
乳酸菌とビタミンはよく摂っておかないといけない、寒い時は体調維持がなかなか難しい.
17日(火) 本 事務所、車.

書類の整理とかプログラムの改修とかいろいろ作業、セブンイレブンに本が届く...いつものセブン&ワイで注文したものである.
16日(月) ケース 事務所、車.

昼から御着へ行く...預かっていた機材を返却しに行ったのであるが、また持ち帰りになりそうである.
Exciteのブログであるがせっかく作ったのであるから何かに使いたい...とりあえずコレクションBOXにでもしてみよう、そのためには写真を撮らねば...接写が出来るセットを組む必要がある.
マクロの効く200万画素のデジカメは丁度良いのがある、後はこれにスタンドと照明を組み込んだら使えそう、保管するケースも丁度良いのが空いていた.
15日(日) PC 休み.

ちょっとゆっくり目に起きて、その後散髪に出かける.
帰ってからPCの整理、このところ使って無かったWindowsMeのノートPCをチューニング、デフラグしてAVGを入れ、NCからFireFoxへ入れ替える.
14日(土) 電飾 休みだが忙しい一日.

今日は一日「花園っ子うきうきカーニバル」である、朝からは餅つきであるが、雨である、グランドでは出来ないので体育館でやる.
昼からはアトラクション、そして片付けである、なんやかんやで終わったらもう5時前、急いで風呂に入り、今度は新年会へ出かける.
駅北のロータリーの電飾はまだやっていた、クリスマスのままかと思ったらマイナーチェンジ、迎春の文字は掲げてある.
13日(金) ビール 事務所、車.

作業は一段落、今日持って行く予定だったがちょっと延期.
帰ってからは比較的ゆったりするが、明日は少し早く起きねばならないので早めに寝る事にする...久々にギネスを開ける、クリーミーな泡が美味しい.
12日(木) モデム 事務所、車.

仕事の方は何とか片付いてきた、あとは接続確認である.
このところADSLモデムが調子悪い、夕方になると決まってPPPエラーで切れる、リセットでしか回復しないのでこれはモデムの問題だと思うが、NTTに言っても電源がどうとか何とかで交換に応じない、もう少し様子を見て埒があかないならK-optにでも乗り換えようかと思う.
11日(水) デバガ 事務所、車.

さて、仕事の方であるが、使っているJTAGのデバッガはかなり使いづらい、一番困るのはブレークポイントが設定出来ない事なのである.
ターゲットシステムのプログラム領域はフラッシュROMであるが、ここにエミュレーションRAMをマッピング出来ないのが原因、ターゲットが16ビットアクセスなのにエミュレーションRAMは8ビットアクセス、このあたりが問題らしい.
仕方ないので止めたい所へ無限ループを仕込み、ロードして実行、デバグである.
10日(火) 岩屋神社 事務所、車.

さて頑張らねば...夕方、ちょっと休憩をかねて岩屋神社へ行って来た...今日は本戎、去年のお札を返し、今年のをもらって来たが、何とガラガラである...数年前行った時は参道が人でいっぱいでかなり待ち時間があったのだが年々減っている様な気がする.
9日(月) 懐中電灯 家で仕事.

昨日に引き続き仕事、予定通り、作業は完了した...明日からはまた実機環境での確認が続けられる.
懐中電灯の充電を忘れていたので充電し直す、この懐中電灯は2,000,000カンデラの電球が付いているのである、とても明るい.
8日(日) PC 家で仕事.

事務所に出かけ仕事をするのも寒いし時間にも限度がある、丁度作業は追加分の解析と作り込みに入ったので持ち帰ってする事にした.
部屋へ机をセットアップしたのであるが、寒い、暖房をつけると良いのだがのぼせる...と言うことでこたつに仕上げた、これで足下は暖かく、頭は冷える、作業に良い環境になった.
7日(土) 写真 事務所、バイク.

3連休であるが仕事がある、頑張らねば...すこし早い昼食で七草がゆを食べてから出勤、その後出来るとこまでやる.
写真入りCDを預かっていたのでプリントアウトせねばならないが、家のプリンタが調子悪いのと、事務所のでは綺麗に出ない、どうしようかと思っていたら写真屋に持って行けばプリント出来る事を思い出した、早速出してみたら綺麗に仕上がったが、一枚¥50多少割高である.
6日(金) 七草 事務所、車.

さて、仕事はまた佳境に入った、来週までに何とかものにせねばならない、頑張っていこう.
帰り、酒類を確保しにビブレに寄る...明日は七草である、七草も買って行かねばならない、おかゆだと味気ないのでちょっとアレンジ、雑炊にしようと思い、ちょっと雑炊も買う.
5日(木) コミック 事務所、バイク.

年明け初出勤、たまったメールや用件を処理するともう昼である、昼からやっと作業に入れるが、初日でもあるので多少セーブ、20時位で終わる.
帰ってから寝るまでの間の時間、帰省時に買ったコミックを読む、帰省中にも読んだのであるが、背景等の書き込みにも芸がある場合もあるので今度はゆっくり読む...やはりいくつか遊びがあった、この辺も楽しみの一つである.
4日(水) 植栽 お出かけ、神戸.

先ずハーバーランドのダイヤパーキングへ車を停め阪急へ...途中のキャナルガーデンには犬の形をした植栽が飾られている.
買い物をし、知人の個展を見にトアロード画廊へ行く...その後、湊川神社へ参拝し、散策、帰る.
3日(火) 飾り 今日は一日ゆっくりする.

年末から出かけていたのでドアのところが普段のWelcomeボードのままであった...早速正月用のにチェンジ、ちょっと変わったデザインのにしてみた.
2日(月) 夜景 さて、帰らなければ.

朝から掃除し、布団を圧縮パックに入れ、戸締まり、道々親戚への挨拶とか土産物の購入とか昼食で寄り道しながらゆっくり行くが、例によって吉備付近で渋滞、これはどうしようも無いことなのであきらめる.
紀ノ川SAに着いたらもう暗くなっていた...夜景が綺麗である、休憩がてら簡単な夕食を摂り戻る事にした.
1日(日) 餅 新年.

昨夜はだいぶ遅くまで起きていたのでゆっくりして、昼食を雑煮とした.
去年に引き続き餅は七輪で焼く...香ばしく焼けるにおいがして美味しそう、すまし仕立ての雑煮にして食べる.