日記



夏はもうおしまい、なんか早いなあ...さて、仕事も動き出した、他社の仕事も着々とオファーが来ている、忙しい季節がやって来そうである、残暑は当分あるだろうが、早く涼しくなって欲しいものである.

8月分はここ   10月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2005年9月



30日(金) カツサンド 事務所、バイク.

昨晩、阪神がリーグ優勝した、TVも新聞もそればかりである.
昼食をパンにしようとダンマルシェへ行っていつものカツサンドを買ってみたら、これである、阪神応援仕様というか何というか...
29日(木) 工事 事務所、車.

事務所前の道で工事、だいぶ前からいろいろやっていたのであるが、今日のは共同溝になったため不用になった電柱の撤去、電柱をクレーンで引っこ抜く様である.
電柱がなくなると、道路沿いには高いものがなくなり、見通しが良いが、街路樹もない、低木のみで寂しい、前のケヤキが懐かしい.
昼から、市の審議会に出席のため仕事はお休み.
28日(水) チューハイ 尼崎、車.

午前中は会議、広島とTV会議である、昼からは実機確認、やはり相手側は間に合わないので、古いバージョンで行う事にする...昨日の作業が役に立った.
その後、事務所へ戻りちょっと用件を片付け帰る...途中トーホーでチューハイを買って帰るが、ブルーベリーのがある、どんなんだろう?早速買ってみたが、味見はまだしていない.
27日(火) 携快電話12 事務所、バイク.

プログラムの改修はほぼ完了、あとは実機で確認する訳だが、相手側の改修も必要である...一応、その部分はifdefで切り分け、相手が古いバージョンでも動く様にしておこう、念のためである.
時間があったので、携帯のメモリのバックアップをしておく事にした、PreminiUにしたので携快電話10は役不足、携快電話12に切り替えた、この辺SOURCENEXTの製品は安いので気軽に出来て満足.
26日(月) 駐車 尼崎、車.

現場作業、10時には入らねばならないので、余裕をみて早めに出る.
作業は予定通り昼までに終わった...昼食をとり、午後一番、書類を納めて帰路につく.
途中、休憩したのであるが、隣の車、駐車が下手と言うよりこれわざと?態度悪!メルセデスが泣くよ...
25日(日) 太鼓 休み.

朝から太鼓を借りるため、八木まで出かける.
その後、姫路の御着付近まで出かけ、古道具屋で太鼓を物色し、魚住でうどんを食べて戻る...ここからはまた祭りの準備である、今日はみこしの飾り、格子を作成する.
終わってからは、ちょっと一杯と言うことでまたまいこへ...
24日(土) Gigabeat 事務所、バイク.

三連休なのであるが、やることが出来てしまったのである、出勤.
Gigabeatが出てきた、ずいぶん長い間使ってなかったので完全に放電している、充電しなければならないのであるが、USBからは電源が入らないと出来ない...ACアダプタでやるしかない、さてACアダプタはどこだ?
23日(金) 単眼鏡 休み.

望海中学校の体育大会である、いつも通り来賓で出席、子どもを捜すため単眼鏡を持って行った.
この単眼鏡は例によってビッダーズ(オークション)で手に入れたものである、\1,050、値段の割に良く見える.
22日(木) 食事 尼崎、車.

午前中、事務所で書類の準備、それから出かけたのであるが、昼の時間が少し微妙、多分このまま走って西宮名塩SAに着くと丁度昼時である、混むなあ.
迷った結果、少し早いが明石SAで昼食にした...日替わりランチである、ポークソテーとハムサラダのフライ、量的にも丁度くらいであった.
21日(水) お茶 事務所、バイク.

仕様書書きである、久々に事務所で閉じこもり.
お茶はセブンイレブンでいつもの緑茶一リットルである、これが丁度良い.
20日(火) ビル 尼崎、車.

午前中で作業は終わり、戻る.
事務所の東側には新しいビルが完成している...元設計事務所だったとこが、塾との同居ビルになっている.
19日(月) ペットボトル 事務所、バイク.

仕事である、事務所へ...帰り、駐輪場のバイクの上にペットボトルが置いてあるのを発見、何かと思ったが多分猫よけ、こうしとけばとりあえず邪魔になって猫はシートの上には座らないか.
18日(日) 敬老会 休み.

敬老会である、朝から準備に出かけ、その後来賓で出席、その後の片付けと、大忙しである、午後1時位に完了、昼食を食べる.
その後、祭りの準備、終わってからちょっとまいこで一杯.
17日(土) じゃま 事務所、バイク.

バイクはこのところ動かしていないから多分エンジンのかかりが悪いと覚悟、気合いを入れて起動するが、今回はあまり苦労がなかった、すんなりかかるが、雨だれのおかげで泥だらけ、応急的に乾布で拭き取る...まあこれでとりあえず見苦しくないか.
事務所でパソコンを立ち上げ、その間に、セブンイレブンへお茶など仕入れに行くが、こいつら邪魔!当たり前の様に立ち読みである、迷惑そうに後ろを無理やり通り抜け、これまたわざとらしく雑誌を取りに棚の前へ潜り込む...これでも気付かないからどうかしている、図々しいにも程があると思うが...
16日(金) 造花 尼崎、車.

さて、今日は二次サンプルの出荷の日である.
とりあえず準備は出来ているが、いろいろ調整したり、デバグで暫定変更しているあたりを元に戻し、何とか間に合った.
今日も夜連合協議会があるので、17時で片付け戻る事にした、途中、ちょっと用事でFLEXへ...ついでに車の季節コーナーで使う10月用の造花を入手、10月はこれと言って季節を表す花が無いので実りの秋と言うことで、柿と栗をチョイス.
15日(木) 時計 尼崎、車.

出がけ、玉津の佐川急便に寄って荷物を引き取ってから出かける.
今日は夜SC21の会合があるので、17時で片付け戻る.
家に戻ってから、朝引き取った荷物を開けてみる...またしても時計である、今度はクォーツであるが、文字盤のデザインがマジンガーZ、ボタンを押すと左半分がLEDで浮き上がる表示、ちょっとした仕掛けである、普段に使うには良いかもしれない.
14日(水) 渋滞 尼崎、車.

朝学校へ寄ってから出かけるが、普段ならすいすい通るはずの道であるが、なぜか渋滞.
宝塚のトンネルあたりである、交通情報も何もなかったし、工事でもない、変であるが、のろのろ動く、20分位動いたあたりで原因判明、事故だ、軽がひっくり返っている、警察等は未だ来ていない、どうやら起こったばかりであった様である.
今日は昨日頑張りすぎてだるい、21:30位で切り上げ帰る.
13日(火) ラジオ 尼崎、車.

移動中はFMを聴くのであるが、宝塚あたりはなぜかKISS-FMが入らない...途中、802へ切り替える訳であるが、微妙に傾向が違う、802はROCK系、リズムが良いから運転には向いているのである.
作業はそろそろ大詰め、22:30まで頑張ってしまった、帰れば当然次の日である.
12日(月) 蝶 尼崎、車.

月曜日はだるい、とりあえず学校へ...
献血説明会の挨拶をして、すぐ発つ、途中の道はさほど混んでいない、楽々である.
客先の駐車場、到着して誰かの車を見てみるとなぜかタイヤに蝶が2匹、とまっている、さて今週も頑張らねば...
11日(日) 選挙 休み.

一日ゴロゴロしてたかったが、今日は衆議院議員選挙の投票日、昼食後出かけて、買い物のついでに投票してくる.
なんか行かねばと思って行く程ではなく、気抜けした選挙だった様な...夜は特番ばかりである、しげしげ眺めていても仕方ない、撮りだめしたビデオを見ながらちらちら見る...自民がかなり優勢.
10日(土) 時計 事務所、車.

ちょっとした用事で事務所へ、メールも落としておなかければならないし...
例の時計、開梱してみると一個注文したのと違う、でも多分クレーム付けてもまともな対応は期待出来ないことは何となく分かるし、もう面倒、この件で疲れるのもいやなのでこのままとする.
造りも何となく粗悪である、やっぱりパチもん.
9日(金) 荷物 車、尼崎.

体調は相変わらず、今日は少し熱が有る様である.
出がけ事務所へ寄ると、郵便局から不在通知、引き取りに行くと出てきたのがこれ、何で今頃?例の時計である、消印は8/31、入金したのが8/4だからほぼ4週間経っての発送という事になる.
出品者がルーズなのか?これが彼らのスタンダードなのかは分からないが、とりあえずこの件はこれで一段落、事件簿を補足しておかねば...
それしても夕方の雷雨はすごかった.
8日(木) ウイダー 尼崎、車.

熱は何とか下がったが、腹具合は同じ、とりあえず客先に迷惑はかけられない、懸案事項だけでも解決しに出かける.
食事はまともにとれないのであるが、何か入れておかないと下る材料がないので苦しい、コンビニで眺めているとウィダーを発見、これなら何とか入れられるし、成分も申し分無い.
7日(水) ダウン ダウン、休み.

昨夜より高熱状態が続く、下りっぱなしである、これは動けない、申し訳ないが客先へはお休みの断りを入れ、ダウン.
今日は写真なし、ピカプーの一場面よりダウンシーンを借用.
6日(火) 台風14号 事務所、車.

多分今夜、コースによるが台風14号の暴風域に入はずである、車で行っとくに限るが、会社の駐車場は社長が使うから空けとかないと...木村屋へ置いて来た.
昨日の雨空に変わり、朝から晴れ間がのぞいている、久々にUSVに寄りDVDを物色、新作でネギま!とツバサが出だした、出そろったらまたまとめて借りよう、今日はGUNDAM SEED Destinyの6とEvangelionの1〜5を借りてきた.
5日(月) ヘッドフォン 尼崎、車.

朝から雨、この雨は台風14号か?もしくは、台風14号に刺激された秋雨前線のものか?、とにかく雨は道が混む.
帰ってから、届いていたワイヤレスヘッドフォンを開梱してみた、スリードットコムのオークションで入手したものである.
ここのオークションはクローズド、最高価格入札者から個数分が落札当選と価格設定が難しいが、販売希望価格と出品個数、こちらの財布加減から\4,000で決め打ち入札、当選価格は¥10,500〜3,500、50個中30個目くらいの位置、もう少し低くても良かったかもしれない、だいぶ様子がつかめて来た.
4日(日) DOM 事務所、バイク.

仕事の整理をしておかねば...夕方まで頑張る.
帰ってから少し時間がある、DOMを組んでいく事にした...今日は、最初、組み立てマニュアルの1ページと、2ページの半分で約2時間、指の一歩一本まで動くからパーツが多いのなんの、結果できあがったのは、腕部と頭(十時に動くモノアイ)の部分.
3日(土) ガソリン 事務所、バイク.

一週間ぶりのバイクである、エンジンがかかりにくいが何とか始動、ガソリンは残り少ないので給油するためいつものセルフスタンドへ、何と!リッター¥125、メンバー価格でである!、でも仕方ない、さっさと給油.
昨日の酒は残っていない、やはり焼酎は残らないから良い、しかしだるい、先ずトマトジュースである、セブンイレブンで購入し、飲む、お昼は来来亭、いつものこってり+チャーシュー脂身で行く、飲んだ次の日はラーメンが効く、なんか元気が出てきた!、仕事がんばろ.
2日(金) 焼き鳥 尼崎、電車.

朝事務所でメールの整理...その後電車で移動、尼崎駅で降りて昼食、今日はトンカツである.
ついでにダイソーに寄り扇子を探すが季節商品であるためもう無くなる寸前、何とか見つけて、メッシュ袋と一緒に購入.
今日は打ち合わせである、また一件、仕事発生である、頑張って行こう、夕方よりグループの新人歓迎会、尼崎のとり信で宴会である、お酒は黒薩摩、芋焼酎はおいしい.
23時近くまで飲んで帰るが、うちの社長はいつも通り撃沈、つれて帰るため各駅停車で戻ると西明石到着は0時半、奥さんに引き渡し帰る.
1日(木) 桔梗 尼崎、車.

午前中は防災訓練である、AIPは情報提供訓練として参加.
午後より尼崎へ、今日はEEPROMと電波時計モジュールの通信確認、EEPROMはハード改修をしてもらい解決、電波時計モジュールはアクセスのタイミング制御が独特、調整して解決、後は音声ICである.
今日から車の季節コーナーは桔梗、秋のはじまりである.