日記



六月である、水無月、そろそろ梅雨に入る、雨で鬱陶しい日々が続くか?はたまた空梅雨か?さて...そういえばそろそろ梅の実が出来る季節である、去年は梅干しを漬けたが、ちょっと塩分が強すぎて酸味に欠けた、今年はどうするか?梅酒という手もあるなあ...

5月分はここ   7月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2005年6月



30日(木) 緊急救命法 事務所、車.

午前は学校で救急救命法の講習会、消防署の人に来てもらい人工呼吸と心臓マッサージの手ほどきを受ける.
29日(水) 石 車、事務所.

昼すぎ、書類を届けに御着へ.
藍銅鉱・孔雀石が届く、早速石のコーナーへ置いてみた.
28日(火) 昼ご飯 事務所、バイク.

昼ご飯は久々にセブンイレブンでお弁当、ハンバーグとナポリタンの新顔、目玉焼き付きである.
27日(月) 梅干し 朝、PTA役員会、その後事務所へ、バイク.

バイクのかかりが悪い...当分乗ってなかったからなあ...それにしても暑い、本当に梅雨はどこへ行ってしまったのか?
夕方からゴミ関係のブログ研修会、お手伝いとして参加、帰ってから梅干しを漬ける...今回は前回の反省から塩分を少し控えめにして25%でやってみる.
26日(日) うめ 休み、.

飲み会の連チャンも終わった、やれやれである、今日はもう酒お休み.
買い物に行くと梅がとても良い具合、これはチャンスである、梅干しを漬ける事にした.
まずはアク出し、水につけ一晩おく.
25日(土) 科学のたまご 仕事は休み、だがいろいろある日.

朝歯医者へ行く、その後AIPの例会、そして仕事である、夜より校長先生の退職慰労会、またしても飲み会である.
夕方、仕事から帰ってみると科学のたまごが来ていた、今回はカメラである、良い物が付録でつくものだ.
24日(金) ラーメン屋 事務所、車.

またしても、朝、シャワーをしてから出かける.
昨日は飲み過ぎた、ちょっと気分悪い...トマトジュースを飲む...だいぶすっきり、昼食をどうするかであるが、ラーメンでもと思い来来亭へ...醤油味のスープが心地良い.
今日も夕方より宴会、姫路までお出かけである...焼き肉である.
帰りはいつも通り最終電車、今日はゆかた祭りと言うことですごい人数、おまけに駅前では機動隊とお猿さんのにらめっこがあって通りにくいし...すんでのとこで乗り過ごしそうになってしまった.
帰ってからいつも通り寝入るかと思ったが、焼き肉の移り香がすごい、シャワーして寝る.
23日(木) 石 事務所、車.

朝、シャワーをしてから出かける.
久々にビッダーズで落札、藍銅鉱・孔雀石である、青系の石はなかなか手頃なのが無い、その少ないのの一つ.
夜は7校園の懇親会、だいぶ飲んだ、2次会は近くのバーでカクテルなんかを少々やって帰ってが、またしてもまま寝入ってしまった.
22日(水) お茶 事務所、車.

新しいお茶、茶来である、ちょっと苦め、おいしい、おまけに鳥獣人物戯画のストラップがついている.
夜は地愛協の役員会、その帰り、いよかんでちょっといっぱいひっかけるつもりが、飲み過ぎた...帰ってそのまま寝入る.
21日(火) プラント お出かけ、尼崎.

新しい仕事の打ち合わせである、その後調査のため、別の客先へ.
帰ってから、プラントの入れ替えをしようと思ったのであるが、天気が思わしくない様なので、取り込み玄関へ置いてみた.
20日(月) プラント 事務所、車.

待機である、昼休み花屋の前を通ると小さなプラントが出ている、丁度良さそうなので購入、帰ってから鉢へ移してみた.
19日(日) カブトムシ 休み.

朝のうち買い物、銀ビルで展示されていたのがヘラクレスカブトムシ、大きい.
18日(土) カメラ 休み、エアコンの工事.

赤外線カメラが届く、これでナイトビジョンでも作ろうかと考えているのであるが、さてどうなるか.
17日(金) モール 尼崎、車.

早い目に片づいたので、帰り、いつも寄る100円均一の店へ...特にめぼしいのは無かったのであるが、金魚のモールがあった.
車の季節のコーナーに飾ってみた.
16日(木) 看板 尼崎、車.

移動途中、とある交差点で信号待ちで停まると見えてくる看板...レンタルビデオ屋であるのであるが、名前が変、でもキャラクターはなんかほのぼのしていて名前とは合っているのではあるが...やっぱり変.
15日(水) 氷 尼崎、車.

帰ってから酒を出すため、もう一方の冷蔵庫を開けようとしたが開かない、無理やりこじ開けてみると氷でびっしりである...早速撤去、大きいボウルに3杯取ってもまだある、面倒になってきた、とりあえずこれで扉には影響無いので、今日はここまで.
14日(火) おみやげ 尼崎、車.

子どもが修学旅行から帰ってきた...おみやげはホテルのペーパーウェイト、綺麗なクリスタルである.
玄関のディスプレイゾーンに置いてみた...ライトがあたるとなかなか綺麗.
13日(月) シーサー 尼崎、車.

書き物である、使い慣れないPCは疲れる...夕方から生徒指導の会議、18:30からだがどうしても移動で19:00になる、遅れて参加.
その後、今日は宮古でいっぱい、のれんはシーサーである.
12日(日) お茶 休み.

このごろのお茶はもっぱら伊藤園の濃い味のやつ、おまけのお茶犬マスコットも目当てである.
11日(土) 梅酒 休み.

昨夜帰ってから漬けておいた梅酒をチェック、酔っぱらっていたのでうまく出来ているか不安であったが、問題は無いみたい.
10日(金) よこやま 御着、車.

夕方からはコミセンの運営委員会、終わってからいっぱい飲みに出かける、今日はよこやま.
9日(木) 百合 御着、車.

夜、町中を歩いていると、良い香りがする、百合である.
8日(水) 梅プリッツ 御着、車.

帰り、トーホーに寄ると新しいお菓子、プリッツの梅味が出ていた.
7日(火) 七色亜茶 御着、車.

変わったお茶を見つけた...新製品らしい、カテゴリは烏龍茶、そこそこ良い味である、温度で色や味わいが変わるらしい.
6日(月) 電話 今日は尼崎、車.

AUに対応した車用の電源コンバータを入手した、これで車でも充電が可能になる.
5日(日) ADSL 休みだが出勤.

出がけ、ここのところ調子の悪かったADSLの調査をカスタマセンターに依頼してみた...結果、局設備の故障、予備に切り替えてもらい無事元に戻った.
4日(土) ボールパーク ボールパークの日、まずは学校へ.

良い天気、采配をしているだけなのに汗だく、おまけに日焼けしてしまった.
昼から事務所、汗をかいてしまったのでついでである、ちょっと整理、来週消防署の点検がある様なので窓際はあけておかねば...
3日(金) 古墳 車、御着.

帰り、いつものコンビニで小腹を満たすが、2号線が混雑して戻れない...ふとカーナビの画面を見ると抜け道らしきものが...抜けてみるとそこには古墳があった(と言っても小高い丘にしか見えない、石碑でそこがそれだと分かる位である).
2日(木) あじさい 御着、車.

さて、車の季節のコーナーも模様替え、あじさいである.
1日(水) オリーブ 久しぶりに尼崎、車.

朝、会議のため学校へ行く...会議室の窓からはいろんな木々が見えるが、オリーブが丁度開花している.
昼移動して尼崎である、例の事故のせいで電車はだめなので車、踏切は閉まらないので通過しやすいが、なんか物足りない、レールの錆がもの悲しさを出していた.