日記



やあ、新年である、寒さも何とか本格的になって来た様である、今年はどんな年になるか?仕事の方はどうやら遠出になりそうである、朝はやい時間から通うか、いっそのこと向こうに拠点を作ってしまおうか.

2004年12月分はここ   2月分はここ


工房長(一番上のネタが最終更新日)

2005年1月



31日(月) チョコ やっぱり不調、もう一日休む.

のどが痛い、今までとちょっと違う現象である、のどを潤す何かないかと見てみたらクリスマスにもらったチョコがある、これをなめていると少し楽.
30日(日) 公民館 今日も休みである.

夕方より防犯協会の会合のため別所公民館へ出かける...とても寒い、また少しやばいかも.
29日(土) DVD さて、今日はきがねなしに休める、こもりっきり.

DVDのコピーツールがうまいこと動くので手持ちのをことごとくバックアップしていく.
DVD-RやDVD-RWのメディアであるが安売りの時買いまくったのがたまっていたのでちょうど良い.
28日(金) ハンバーグ 今日も同じパターンで行く.

昨日のVVV6はハンバーグであった...見てたらなんか食べたくなったので昼食はBigBoyでミックスグリルランチにした.
27日(木) モックアップ 今日も同じパターン、とりあえず出勤.

そこそこで切り上げ帰る、そういえば今日はオークションの締め切りである、INFOBARのモックアップ、無事落札.
26日(水) 本 だめ、朝用事を片付けてから帰る.

暖かい部屋で過ごしているとだいぶ楽、時折熱が上がるがまあ、何とかなるだろう.
転がっていても暇である、ちょっと本でもと思って見てみたらこんなのがあったが、ちょっと今日はパス.
25日(火) ブレーカー 不調、休む.

昼、食事後少し休んでいると急にブレーカが落ちる...漏電を検出したみたいである.
原因は不明であるが、心当たりがある、エアコンである、運転不能となっていたのであるが、コンセントがさしっぱなしであった...外して復旧してみるとOK.
24日(月) ドライブ 尼崎にお出かけ、車.

帰ってからちょっと実験...リサイクルショップで見つけた¥7,000の外付けDVD-R/RWドライブである、USBなので内蔵よりやはり速度は落ちるが、何とか使えそう.
なんかまた調子が変、下りっぱなし...
23日(日) コンバート 休み、ゆっくり休養することにした.

退屈である...ちょっと前に入手したツールを試してみる、片面2層のDVDソフトをダウンサイズし1層に書ける様に出来るツールである.
なかなか良い具合である、画質もそう目立って落ちない、これで手持ちのソフトのバックアップが出来る...安心、安心.
22日(土) パネル だいぶましになってきた、昼からお出かけ.

神戸国際展示場でのポスターセッションの立ち会いである.
21日(金) 会議 やっぱりだめ、休む.

夕方より地域の会合があり、これは休めないので何とか出る.
20日(木) 焼酎 事務所、車.

なんかだるい、風邪か?、はやい目に帰って寝る...少し暖まるためにお酒、このところは芋焼酎である.
19日(水) 花 お出かけ、尼崎、車.

帰り道にある100円均一ショップに寄り道、車の季節のコーナーであるが、そろそろ模様替えしなければ...いつまでも門松というわけにはいかない.
物色してみると造花がいろいろある、これで季節を出してみようと思いいろいろ買い込む...とりあえず今は梅.
18日(火) 時計 事務所、車.

朝出かける時、階段下で宅急便の配送員に出会う...もしやと思い尋ねると荷物があったので引き取った...日曜日入札した時計である.
フランク・アルディバーのスケルトン、ついに12個たまった、これで目標達成、後はワインダを何とかせねば.
17日(月) UG 尼崎にお出かけ、車.

夜のTV、またしても新番組の様である、M・O・Eの15分枠シリーズである.
16日(日) 時計 休み.

知人の家のパソコンをリペアする、ついでにインターネットの環境も整備するが、パソコンのインストールは時間がかかって仕方ない.
待ち時間でインターネットの環境の確認もかねてビッダーズ(オークション)をのぞいてみたら、良い物を見つけた、早速入札.
15日(土) 梅 もちつきの日.

変な天気、雨が心配であるがグランドで実施...ちょうど終わったところで降り出した、セーフである.
昼からはアトラクションである、写真を撮りながら、警備にまわる...ふと見るともう梅が咲き出した、春はもうそこまで来ているか?
14日(金) ドンキホーテ お出かけ、ちょっと遠め、東大阪.

仕事の面接である、電車で出かけても良いのだが、ちょっと考えることがあり車.
付近の不動産屋をのぞきつつ帰る...途中のドンキホーテ、ここのは外壁がコンテナ、はじめ何か分からなかったが目をひく.
13日(木) デジカメ 用事があるので休み.

昨日デジカメを出していて乱雑になった物置であるが、荷崩れした...中から薄型のデジカメが出てきたのであるが...思い出した、D-snapにする前に買ったのであるが、電池が乾電池式であったのでお蔵入りさせていたやつである.
子どもにでもやるか.
12日(水) デジカメ 事務所、車.

土曜日はもちつきである、写真を撮らねば...デジカメはだいぶ使ってなかったので電池が危うい、充電しておこう.
11日(火) 本 事務所、車.

書類の整理をしていて出てきた本...HackerJapanである、ネットワークのツールがいろいろ載っている、しかもCD付きなのですぐインストールも出来るのである.
買って来てそのまま放置していたが、仕事で役に立つのがいっぱいあるのである、はやい目に何とかせねば...
10日(月) 岩屋神社 ハッピーマンデー、休み.

10日戎である、近くの岩屋神社へお参りする.
9日(日) 林神社 休み.

午後よりちょっとお出かけ、久々にバイクで走る、その帰り林神社にお参りして来た.
8日(土) エレベータ 休み.

午後より知人の個展を見に神戸へ出かける、トアロード画廊である.
場所は神戸、ホテルシェレナの裏手、古い商館である、中にあるエレベータがまた何とも言えずレトロ.
7日(金) 七草がゆ 事務所、車.

朝ご飯は七草がゆ、そのままだと味気ないので、たまたまあった鮭雑炊で仕立ててみた、おまけに餅も入れてみた.
6日(木) 七草 事務所、車.

帰りビブレに寄ってみる...明日は七草、七草のセットが出ていたので買う、ついでに物色してみるとセリが出ている、週末の夕食はきりたんぽ鍋にすることにしてこれも買う.
5日(水) 寿司 今日から出勤、車.

昨日TV大阪で寿司の特番があったので見ていたらなんだか寿司が食べたくなった...従って昼は寿司、スシローである.
4日(火) DVD 休み.

一日ぐうたらして過ごす.
ちょっと前入札しておいたポータブルDVDプレーヤであるが、落とせなかった...クローズドオークションは難しい...一般的なネット販売価格を調べてみると¥7,500位で出ているので、¥5,000とふんで応札しておいたのであるが、ちょっと届かなかった(最安値の落札者は¥5,500、おしい!)
結果発表での落札最高価格は¥15,000...て、2台買える値段である、応札者の意図不明...
3日(月) 門松 帰省も終わり、戻る.

帰りは少し混んだ、いつもの吉備周辺である、車の季節コーナーは門松に模様替え.
2日(日) 稲積島 今日は同窓会がある.

夕方会場まで歩く...途中、浜を通るのであるが、ちょうど夕暮れである、夕暮れの海と稲積島のシルエット、かすかな夕焼けとわりと良い景色.
1日(土) もち 新年.

まずは雑煮である、七輪があったのでそれで餅を焼いてみる...良い具合に焼けるもんである.