|  |  幽霊 Yuurei |  死霊 Shiryou |  生霊 Ikiryou |  雪女 Yukionna |  反枕 Makurakaeshi |  逆柱 Sakabashira |  飛頭蛮 Rokurokkubi |  黒塚 Kurotsuka |  鉄鼠 Tesso |  手の目 Tenome |  高女 Takajyo |  野寺坊 Noderabou |  海座頭 Umizatou |  姑獲鳥 Ubume |  鳴屋 Yanari |  火車 Kasya |  姥ヶ火 Ubagabi |  ふらり火 Foraribi |  釣瓶火 Tsurubebi |  そう原火 Sougenbi |  鼬 Ten |  絡新婦 Jyorougumo |  | 
| 鳥 山 石 燕 ・ 作 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  | 画 図 百 鬼 夜 行 陽 | 
| 死後、特定の人の向かい現れる霊 怨念を持つ場合と、未練からなる場合がある | 人の死により、その霊が怨念で近いものに乗り移り、災いを呼ぶ | 人の眠り、生死の境目をさまよっている時、体より抜け出た魂 | 肌が透き通る様に白い女 | 寝ている者の枕を逆にするいたずらをする | 柱を本来の木の立ち方向と逆の据えた柱で、屋鳴りがして災いがあるという | 夜首がのび、または、首が体より離れ、徘徊する | 安達原の鬼女 | 三井寺の僧、頼豪の遺恨のより生まれた鼠で、比叡山の経倉に入り教典を食い破った | 野盗に殺され金品を奪われた座頭が、その野盗を探すため化けたものとされ、手に目がある | 未詳 いきなり伸び、階下等から現れ人を驚かす | 未詳 荒寺に現れる | 未詳 座頭の亡霊であるらしい | 産後死んだ女の霊 | 特になにもないのに家が激しく揺れたり、音を発する | 罪人を地獄に送る火の車 | 平岡明神の御神灯の油を盗んだ老婆に神罰が下り、死後火の玉になって飛び歩いたという | 空をふわりと浮遊する怪火 | 木の上から大きな釣瓶を落とし、下の人をつり上げ食らうという | 賽銭や灯明の油を盗んだ僧が地獄に落ち、火の玉となってあらわれた | 群れると不吉とされる | 蜘蛛の怪 |