ADSL | |||||||||||||
2001.9.9 | かねてより勘案中であった、自宅へのADSLの導入を決意した 同じマンションの住人でNTTの営業の人がいたので早速相談したところ、導入可能な地域である事が判明したので、即手続きを依頼した | ||||||||||||
2001.9.10 | NTT明石局の担当より連絡があり、9.17に工事となることと、それまでにスプリッタ、モデムを届けることの通知があった | ||||||||||||
2001.9.11 | ADSLへの接続は工事が完了すれば可能となるだろう それだけでは余り面白くないので、いっそのこと、家中のPC全てで使用可能にしてやろうではないかと思い立った 今のところ、家中のPCはLANではつながっているが、ADSLでは与えられるアドレスは1つだけである 仕事場で展開している様に、プロキシサーバを立ち上げ、それ経由で複数を繋ごうか...でもあのソフトもかなり古いし、またPCが増えるのも置き場所がこまるし... とりあえず、ブレーンのHPを見てみる をお!、いいもんがあるじゃないか!、ブロードバンド・ルータか! 「Prestige314」はルータ+4ポートのハブ、32台分のDHCPアドレスプールを持っているので、機能的には充分であった...というわけで、早速「Prestige314」を注文した | ||||||||||||
2001.9.13 | NTT明石局の担当がわざわざスプリッタ、モデムを仕事場に届けてくれた 話を聞いてみると、事務所にISDNを引く時に世話になった人であった | ||||||||||||
2001.9.14 | 家に帰って見ると、「Prestige314」が届いていたので、早速あけて、先に届いていたスプリッタ、モデム等の説明書等と一緒に読んでみる 問題なくいきそうだ 明日は休みなので準備をするかなっと! | ||||||||||||
2001.9.15 | 今日は朝から敬老会の手伝いと、来賓参加の用事があったので、準備は昼からになった さて、困った、ケーブルを固定するためのピンが足らない...ミドリ電化に買いに行くが、何だこの雨は、びしょぬれになってしまった いままでの電話線をモジュラージャックから外し、スプリッタを繋ぐ スプリッタの電話側にいままでの電話線を繋ぐ...電話は出来るかな?...OK!大丈夫 さて次は、ADSLモデムだ、スプリッタのモデム側にADSLモデムを繋ぐ...これは今確認しても無駄だな...まだ工事が終わっていない 家のメインのPCのところに「Prestige314」を置いた...これと、先のADSLモデムを繋がなきゃ...ケーブルを作り配線する...電源は入れっぱなしで良いから電話のところから取るか(家の電話はFAX付きなので、電源がいるのだ) さて、ADSLモデムと「Prestige314」のつなぎはOKかな?...電源を入れて見る...ADSLモデムのLANランプと、「Prestige314」のWANランプが点灯、どうやら問題なさそうだ あとは「Prestige314」と各PCを繋いでっと...OKみたい | ||||||||||||
2001.9.16 | 壁に伝わしたLANケーブルが気になる...壁と同じ系統のグレーの線にしたのにちょっと目立つ カモフラージュのために何かする事にしよう 子供がダイソーにつれていけと言うのでつれていく...ツタの造花を見つけた...これならうまく這わせたら隠せそうだ 棚にありったけを買い込んだ...¥100ショップはこんな時便利だ...何より安くつくので、万が一失敗してもたいしてダメージを感じないので気が楽だ 帰ってツタが這っている様に見える様にうまく張り付けて行く...なかなかうまく行った さあ、明日は工事の日だ、楽しみだ | ||||||||||||
2001.9.17 | 昼すぎ、NTT明石局の担当より連絡があり、工事が終わったとの事であった さて、プロバイダにコースの変更を申請しなければ...HPより申し込む...???さて、いつからつかえるのだ?、どこにも案内がないぞ 早速、サポートに確認だ...何!、1週間から10日かかる? をいをい、案内やHPには回線開通後変更手続きせよと書いといて、それから1週間も10日もかかんのか?...その間まんま無駄じゃないか! これくらい事前に受け付けるか、せめてその事をどっかに書いとけよ! ここまで順調だったのに、ここに来て始めて障害にぶちあたってしまった...プロバイダさんよ、もうちょっと現実に即した対応は出来ないもんかね こうなったら即解約して別の所と思ったのだが、ここのメールアドレスはメインに使っているとこだから、なくなるとこまるし...まあ、待つか でも気に入らないので苦情をメールしとこう とりあえずADSLモデムの電源を入れてみる...ラインはOKの様だ | ||||||||||||
2001.9.20 | ADSL導入にあたって何か参考になるかも...と思って今までをまとめてみた この後、開通したら、構成等、きれいにまとめてみようと思っている | ||||||||||||
2001.9.21 | まだプロバイダよりの通知はない...やることがないので、まとめの第一弾、構成編である 現在の自宅の機器構成は上の図の通りだ NTT回線からスプリッタ、ADSLモデムのつなぎは最短にしてある...引き回しでノイズ等拾ったら大変だからね LAN側は多少の距離があっても大丈夫なので、とりあえずコアとなる「Prestige314」はメインのPCの所へ置いた...この場所は元々、分岐のためのハブを置いていた場所だが、これをそのまま置き換える様にしてみた PCは今まで固定のアドレスを割り当てていたが、「Prestige314」のDHCP機能を利用し、動的割り当てとした 余談だが、家のPCはWindows-95で動くものがほとんどである...一台だけUSBやIEEE1394を使いたいのでWindows-98にしてあるが、機能的には充分である...MeもXPもとりあえず今のところは予定していない ついでにブラウザ、メーラはNCである...世間で流行るウィルスの類がIE等MS製品を主力ターゲットとしている様なので、まだ少し安心かな?というところである さて、ADSLでインターネットを始めるには何がいるかであるが...
あと、うちみたいに複数のPCを繋ぎたい場合は、上記に加えて...
| ||||||||||||
2001.9.22 | 今日は中学校の体育大会、天気は良いが、風が強い、おまけに冷たい風だったのと砂埃でのどが痛い プロバイダよりの通知があった...1週間たっていないが、苦情メールが効いたか?...これで次に進める やることはそう大して残っていない...まずは「Prestige314」での接続の設定を行う...パソコンから「Prestige314」の設定画面をナビゲータで開き設定出来るので特別面倒なこともない...接続形態をPPPoEにしてユーザ名、パスワードを設定する 一旦ADSLモデム、「Prestige314」をリセットする...さて、またパソコンから「Prestige314」の設定画面をナビゲータで開いてステータスを見てみる...WAN側にIPアドレスが設定されている...プロバイダとの接続はOKの様だ 適当にブックマークを開いてみた...???見えない?...おお、パソコンの設定を忘れていた...インターネット接続ウィザードでLAN接続に設定し直す...再度チャレンジ...見えた いつも見ている気象サイトのひまわりの画像を見てみる...速い!、ディスクにある画像を開いている様な速さだ、あまりに速すぎて、CPUの非力さが目立って来る...読み込みより、ページのフォーマットに時間がかかってしまっている様だ NCの4.7が欲しかったので、ダウンロードしてみる...60〜70KByte/SECは出ている様だ...サイトの負荷やCPU速度もあるからこの位かな?...今度、実効速度を計る方法をNTTの人に聞いておこう | ||||||||||||
2001.9.23 | 今日はうちの自治会のガレージセールの日だった、もろもろを買い込む(Nゲージの鉄道模型をGET!、これでジオラマなんか作ってみよう)、うちの奥さんに呆れられた(もちろん食器なんかも買って機嫌をとったけどね) 昨日はつながったうれしさのあまり、それ以降の事を忘れてネットサーフィンしてしまった...私の部屋のPCの事を忘れていた さて、同じ様にPCの接続をインターネット接続ウィザードでLAN接続に設定し直す...適当にブックマークを開いてみた...???見えない?...よく見たら居間側のPCが見えていないぞ 早速確認する...「Prestige314」のLANのアクティブランプが点いていない!、ケーブル断線か?、配線チェックをしてみる...なんてこった、極性が反転しているではないか、ケーブルの末端処理を間違えた...元々はダムハブだったので影響はなかったが、「Prestige314」は一応スイッチングハブだ、その辺はシビア 末端処理をし直してみた...LANのアクティブランプが点いた...多分大丈夫、適当にブックマークを開いてみる...見えた! | ||||||||||||
2001.9.25 | Windows-98のPCの設定を行う...先の作業で一緒に行う予定であったのだが、Windows-98のCDが行方不明となっていたため中断していた...見つかったのでやってみる 方法は全く同じ...このPCはビデオのリアルタイムキャプチャーをするため、Pentium-IIIの933MHzを載んである...さすがにページのフォーマットも速くサクサクといった感じである...回線速度が速いとCPUも速いものでないと効果が半減するみたいだ |
カメラ | |
2001.9.20 | これまで中古販売や、オークション、あげますコーナで集めて来たカメラがかなりたまって来た...もちろん使うために集めたのだが、数が増えてきてどれを使ったらいいもんか、そろそろ整理する必要がありそうだ ちょうどこれからは行楽や行事でカメラを使う事が多くなって来るので、コレクションBOXをかねて適当にセレクトしてみて結果をまとめておこうと思う |
2001.9.23 | 京セラ:サムライ OTOTOさんよりお譲り頂いたもの なつかしのハーフサイズカメラ、シャッター音と巻き上げ音が快い 我が家のスナップ用カメラの三男坊 3倍の光学ズーム付きで操作性も手頃、ハンディビデオカメラの様な使い勝手だ、ハーフサイズなので24枚撮りフィルムなら48枚撮せるため枚数を気にしないでスナップとして撮りまくるには良いカメラである 片手でも操作出来る様、取っ手が付いている 少したってからだが、Infoseekオークションに出品されていたので、これもまた落札した...都合2台となったが、こちらは取っ手がないタイプ 中古と言うこともあり、両方ともレンズキャップがなかった...色々ためしてみたところ、ニコンの52mmのものがぴったりであったので、それを使っている |
2001.10.4 | ミノルタ:PROD 我が家のスナップ用カメラの次男坊 うちのスナップ用カメラとしては唯一35mmで撮影出来るものである ショップより購入したもので、新品だが難物として格安で入手した(一部外装の合皮がはがれていたが、合皮、金属が接着可能なボンドで補修したので、外見上は分からない) 外見はクラシック風であるが、実はそうではない 操作は簡単、装備されているボタンは、電源とシャッター、セルフタイマーのみ |
2001.10.4 | キャノン:IXY 我が家のスナップ用カメラの長男 これはショップより新品で購入した APSであるが、ズームも出来る とにかく小さく、どこにでも入るので携帯に便利(うちの奥さん専用のスナップカメラになっている) |