日記今年は4月29日〜5月9日まで11連休である、一応カレンダー上では...まあそこまで休めるとは思わないが、出来るだけ休みたいものだ...でもやらなければならない事がたくさんある、まあ普通の週末位の程度休めるか? 工房長(一番上のネタが最終更新日)
|
![]() |
| 27日(木) |
事務所、車.やってしまった!、ぎっくり腰の様である. とりあえず休む算段をして、それぞれ手配、夕方、西明石のみつだ整形外科へ行って診察してもらったらビンゴ!、薬をもらい帰る. 当分休み. |
| 26日(水) |
尼崎、電車.作業しているとお昼である...ここは構内ではないので食事は外のどっかの店となるが、今日は喜代、小さな定食屋である. メニューはいろいろあるが、生姜焼き定職にした. |
| 25日(火) |
事務所、バイク.例の石のゾーン、少し仲間が増えた...青瑪瑙やフローライト等、青系のを増やす. |
| 24日(月) |
事務所、バイク.昼から補導員の任命のため警察に行く. 家の本棚の一部、神仏系の本がだいぶたまって来た...この系統、なかなか見つからないのであるがぼちぼち増えて来た. |
| 23日(日) |
休み.ドア兼本棚の裏側が未完成である...本来ここには飾り棚を作り、コレクションの陳列を行うつもりなのだが、設計が未完了...どういうつくりにするか? |
| 22日(土) |
休み.SC21や連合協議会の総会の日である...一通り終わってやれやれである. 帰ってから整理、ポケットTVが出てきた、温存しておいたが、そういえばデジタル放送になってしまったら使えなくなる、せっかくのものが台無しである. |
| 21日(金) |
事務所、車.いろいろあって今日は仕事は休み...朝の用事を片づけ、メールの用事で事務所へ、昼からまたお出かけ、そのまま帰るつもりが電話で問い合わせがあったのでそのフォローでもう一度事務所へ. 家に帰るとビッダーズ(オークション)で手に入れた水晶球φ108mmが届いていた...これで一連の収集は一段落、あとは手に入れ損ねた数件を再出品まで待つことにする. |
| 20日(木) |
尼崎、車である.途中、用事があって神戸、三宮に寄る...ついでなので、高速神戸の地下街にあるショップで鉱石を物色してみた. 玉の台があったので買う...ローズクォーツの台にちょうどよさそうである...帰ってあわせてみるとぴったり. |
| 19日(水) |
事務所、車.朝、出かける前に宅急便が届く. またしてもビッダーズ(オークション)で手に入れたものである、龍の置物...水晶玉付きである、例のゾーンび飾る. |
| 18日(火) |
事務所、バイク.家に帰ると、ビッダーズ(オークション)で落札したワールドコインが届いていた. 様々なコイン、200枚超...とりあえずの目的は無いが、つい入札してしまった、龍の香炉に入れておこう. . |
| 17日(月) |
事務所、車.朝学校へ出かける...校庭の芝生は復活している、青々として元気そうである. |
| 16日(日) |
休み、雨である.昨日の続き、本棚を取り付ける...ドアを外し、蝶番で止め、台車を付けて完成、早速本を入れてみた. ちょっと重いか?下がカーペットなので台車が動きづらい様である. |
| 15日(土) |
朝、出勤.午後から学童保育の記念式典に出席、その後帰る. さて、懸案の本棚を作ることにする...採寸と裁断はすでに済んでいるので後は組み立てるだけ...うまい具合に組み上がった. 夕方再度出社、細々と用事を片づける. |
| 14日(金) |
尼崎、電車.不具合対策で出かける...夕方完了、電車で西明石まで戻り、車に乗り換え事務所へ...メールをチェックしておかねばならない. 帰り、セブンイレブンでイーエスブックスで注文した本を引き取る...ネットは便利. |
| 13日(木) |
雨、事務所である、車.会社の駐車場は社長の車で塞がっていた(出張でそのまま行った様だ)、車の置き場所を何とかせねば...木曜なので木村屋は休み、駅南にTimesがあった、1時間100円、最大800円...なかなか手頃. |
| 12日(水) |
尼崎へお出かけ、車.作業は問題なく完了、事務所に戻ってメールチェック、その後帰る. ローズクォーツの球が届いていた、例によって時計のゾーンに飾る. |
| 11日(火) |
事務所、車.パソコンがやっと復旧した、これで大丈夫か? |
| 10日(月) |
さて今日から定常出勤である.朝、学校に寄ると観察池のカキツバタがきれいに咲いている、五月である、雨はうっとうしいがこう言う景色は風情があるもんだ. さて、Windows2000のセットアップもせねば...インストールしてみるとNICが古くてドライバがない、NICを買ってくる必要が出てきた. |
| 9日(日) |
朝は自治会総会、昼から出勤.さて、何とか連休明けに送る分は準備出来た、さっさと送っておこう. 帰って雑用をしていると、小包が届いた. 連休前イージーシークで手に入れたパソコン、パナソニックのCF-55である、連休中は留守などあるのでちょっと発送を遅らしてもらっていたのが届いた. あ、今日は誕生日、ついに44歳である. |
| 8日(土) |
朝は子供会の総会、昼から出勤.連休明けに送らなければならないプログラムがある、さっさと仕上げておこう. 帰ってからは、ちょっと前から組んでいたメカモのクラブの試運転である...電池を入れ動かしてみる、無事動作した. |
| 7日(金) |
PTA総会、朝は学校である.昼からちょっと出勤、メールを整理し、夜は懇親会である. 家の時計のゾーンは鉱石やガリレオ温度計等、何やらそれらしいのが揃って来た. |
| 6日(木) |
様子を見に出勤.コピーは完了した、後はPCを復旧させるだけであるが、どうせまたとぶ、OSを替えることにしよう、Windows2000あたりがいいか、作業の合間にすることにして今日はおしまい. 帰ってから株分けしたミクロソリウムを流木に付け、サブ水槽をセットアップする. |
| 5日(水) |
昨日の続き.こう頻繁にとぶと作業がしづらい、まずデータを安全な場所に引っ越しさせる事にした...データサーバにSCSIドライブを繋ぎそこへコピーする、CDのリッピングデータなんかも入っている、たぶんまる一日はかかるだろう、コピーを仕掛け終夜運転しておこう. |
| 4日(火) |
さて、出勤である.作業をしているとまた、NTがとんだ...どうも調子が悪い. 仕方ない、また再インストールである、また予定が狂った. もう今日はやる気がしない、一区切りついたところで帰る...帰ってから水槽の手入れ、ミクロソリウムがまた子株を出してきたので分ける事にした...親株はすっきりした. |
| 3日(月) |
さて田舎の用事も終わり、戻る事にする.今日はイノブータン王国の祭りである、海岸の会場ではイノブタレースの他、色々な催しが行われる. 帰りにちょっと寄ってみた...丁度イノブタレースが始まるところである、2〜3歳のイノブタであるがまだ背中に縞模様がある. 見物して買い物等して岐路についた. |